- フロンティアの分割手数料ってどのくらい?
- 分割払いにすると高くなるの?
- クレカとジャックスどっちがお得なの?
「分割払いは初めて」というあなたのために、フロンティアでかかるクレジットカードとジャックスの分割手数料をまとめました。
また、支払い参考例にて、「実際にかかる分割手数料」も比較して紹介します。
分割手数料がどのくらいかかるのかわからない方はぜひ!
フロンティアでは2つの分割払いが利用できる

- クレジットカード
- ショッピングローン(ジャックス)
フロンティアでは、クレジットカードとショッピングローン(ジャックス)の分割払いが利用できます。
それぞれの主な特徴は、以下になります。
| クレジットカード | JACCS | |
|---|---|---|
| 審査 | 不要 | 必要 |
| 分割回数 | 3~36回 | 6~60回 |
| 実質年率(%) | 12.00~ | 8.19~ |
クレジットカードの分割手数料



クレジットカードの3回以上の分割払いには、分割手数料が掛かります。
分割手数料は、利用するクレジットカードによって異なります。
今回は参考として、三井住友VISAカードの分割手数料をまとめました。
| 支払回数 | 実質年率(%) | 利用代金100円あたりの 分割払手数料の額(円) |
|---|---|---|
| 3回 | 12.00 | 2.01 |
| 5回 | 13.25 | 3.35 |
| 6回 | 13.75 | 4.02 |
| 10回 | 14.25 | 6.70 |
| 12回 | 14.50 | 8.04 |
| 15回 | 14.75 | 10.05 |
| 18回 | 14.75 | 12.06 |
| 20回 | 14.75 | 13.40 |
| 24回 | 14.75 | 16.08 |
| 30回 | 14.75 | 20.10 |
| 36回 | 14.75 | 24.12 |
ショッピングローンの分割手数料



ショッピングローンは、提携するジャックスの「ショッピングクレジット」になります。
支払い回数は、6回〜60回(6、10、12、18、24、36、48、60)とボーナス一括、ボーナス二括が可能です。
| 支払回数 | 実質年率(%) |
|---|---|
| 6回 | 8.19 |
| 10回 | 8.22 |
| 12回 | 8.23 |
| 18回 | 8.18 |
| 24回 | 8.16 |
| 36回 | 8.23 |
| 48回 | 8.22 |
| 60回 | 8.27 |
クレジットカードとショッピングローンの分割手数料を比較



クレジットカードとショッピングローン(ジャックス)の分割回数に応じた分割手数料を比較してみます。
クレジットカードは、三井住友VISAカードの分割手数料を参考にしています。
参考となる支払い金額は、250,000円で計算。
| 支払回数 | クレジットカード 分割払手数料 | ジャックス 分割払手数料 |
|---|---|---|
| 3回 | 5,025円 | – |
| 5回 | 8,375円 | – |
| 6回 | 10,050円 | 6,000円 |
| 10回 | 16,750円 | 9,500円 |
| 12回 | 20,100円 | 11,250円 |
| 15回 | 25,125円 | – |
| 18回 | 30,150円 | 16,500円 |
| 20回 | 33,500円 | – |
| 24回 | 40,200円 | 21,750円 |
| 30回 | 50,250円 | – |
| 36回 | 60,300円 | 32,750円 |
| 48回 | – | 44,000円 |
| 60回 | – | 55,000円 |
ショッピングローン(ジャックス)の方が、分割手数料が安いですね。
分割手数料が無料のキャンペーン



フロンティアでは、分割払い手数料が無料になるキャンペーンを以前行っています。
通常発生する「JACCSショッピングクレジット」の分割手数料をFRONTIER(インバースネット株式会社)が代わりに負担してくれるものです。
前回は「48回払いまで無料」のキャンペーンでした。
この記事を書いている時点でキャンペーンは行っていませんが、キャンペーンは確認しておくことをおすすめします。
まとめ
フロンティアでは、ショッピングローン(ジャックス)の分割払いの利用がおすすめです。
ショッピングローンは、クレジットカードと比べて、分割手数料がかなり安いです。
ちなみに、分割回数12回を超えてくると、倍ちかく分割手数料に差が出てきます。
手数料キャンペーンを行っていれば、さらにお得に利用できます。








